
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー

ナビの操作性は非常に悪いです。ダイヤル操...
- クルマ:2014年 ミニ3ドアクーパー(燃費:13km/L)
- 投稿者:daliさん(40代、男性、MINI歴:12年)
ナビの操作性は非常に悪いです。ダイヤル操作がやりづらいので、いらいらすることもあります。まぁ慣れるでしょうけれども、このへんは国産車のほうが断然便利です。
それ以外はR56比較で圧倒的に質感がよくなっていると思います。特にセンターパネル周辺の作りはかなりいいです。スイッチ類の押した感じやデザインも素晴らしいです。この点でも待った甲斐があったと思っています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 大きさも3ナンバーになって…5ドアになって… とかとか巷では異論を言う人も居るようですが…駐車しているところを眺めますと、キュッとして...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- JCWキット付きMTで馬力もトルクも文句無し。キビキビ走ります。クラッチが重いので、左足筋力アップも可能。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 凄く面白いクルマだと思います。BMW3シリーズ、アウディA4などに乗ってきましたが、そのどれにもない面白さがありますね。得難いフィーリ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 維持費について
- 軽油ということもあり、他のモデルと比べると安く感じます。満タンでも5000円程度で、以前のハイオク満タンの時と比べてもかなりお得感は感...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- ペースマンを一目見たときからスタイリングの良さにペースマンの虜になってしまいました。しかし5人家族なので4人しか乗車できないのはどうか...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「購入を決めたのは、車のどんなところが魅力的だったからですか?\n\n運転して楽しいこと、自分が乗りたい車であること\n\n購入する際に迷った車はありました...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








