ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
ナビの操作性は非常に悪いです。ダイヤル操...
- クルマ:2014年 ミニ3ドアクーパー(燃費:13km/L)
- 投稿者:daliさん(40代、男性、MINI歴:12年)
ナビの操作性は非常に悪いです。ダイヤル操作がやりづらいので、いらいらすることもあります。まぁ慣れるでしょうけれども、このへんは国産車のほうが断然便利です。
それ以外はR56比較で圧倒的に質感がよくなっていると思います。特にセンターパネル周辺の作りはかなりいいです。スイッチ類の押した感じやデザインも素晴らしいです。この点でも待った甲斐があったと思っています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 国産ワゴン車を30年以上乗り継いできて、自分の趣味で車選び出来る環境となり、軽快な小さな車で運転して楽しい車が欲しくなった。MINIデ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装、内装とも個性的で好きなのですがカーナビ等がスッキリ収められない事や、センターメーターはお洒落ですが余り役に立たないかな?とも思い...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 試乗について
- ディーゼルは以前より気になっていたので試乗してみました。 現在はF56クーパーに乗っているのですが、クーパーDの低速トルクには驚きま...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- カタログ値で馬力が弱いかなって思ったけど、全然違う。追越しも高速もガンガン行けます。面白い!!遊び心と余裕の大人気分が味わえる。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「新型MINIは居住性も良く、運転が楽しそうなクルマでデビューからずっと気になっていました。彼女がマニュアルでもいいよ!の一言が購入の決め手になりました。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。