ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
軽い吹け上がりとエンジンサウンドがいい感...
- クルマ:2014年 ミニ3ドアONE(燃費:16km/L)
- 投稿者:コマ馬さん(30代、男性、MINI歴:16年)
軽い吹け上がりとエンジンサウンドがいい感じです。
ボディサイズがあがっているのでONEは厳しいかもなと思っていましたが、
いい意味で裏切られました。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 仕事でプリウスに乗っています。プリウスも素晴らしい車ですが、高速、コーナーでの安定性、登り坂での力強さはミニが圧勝です。(当然見た目も...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ペッパーパッケージにユアーズパッケージを付けました。茶色の革シートは滅茶苦茶オシャレでバツグンです。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- クーパーだとパワー不足な局面があるみたいなことを営業の方に言われましたが、特に困ったこともないし、不満に思ったこともありません。軽と比...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- おしゃれでかっこよく力強い! 生まれてから今まで、ずーっとBMWに乗っていた。 ミニはBMWと感じが似ていて、落ち着くから買いました。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ミニを購入してから週末に運転する機会が増えました。遠方へのドライブは勿論の事、スーパーへ買い物に行くときにも運転が楽しいので遠くのスーパーに行きたくなります。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。