ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
アクセル全開でシートに押し付けられます
- クルマ:2015年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:ぽにょぽさん(30代、男性、MINI歴:---)
アクセル全開でシートに押し付けられます
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- クーパーSはさすがに速い。踏み込めば、かなりの加速をします。ただエンジン音はおとなしめで、期待したゴーカートフィーリングのようなものは...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 積載性について
- これまで困った子はあまりありません。ただゴルフなどスポーツをしたり、家具などを購入する際はやはりミニは小さすぎるかもしれません。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ハンドル操作がクイックで、鋭い加速をするので気持ちよく運転できています(Sは鋭い加速というより豪快というか暴力的というか、アドレナリン...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 自分の好きなスポーツ選手が乗っていることから始まり、高校生の時から車にのるなら絶対にこれ!と夢見てたから。が、高校あがりには無謀すぎる...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 遊び心の車が欲しかった。お洒落です。高速や近場のお買い物にも遠出にも活躍します。楽しさいっぱい。良かったです。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「座席の高さを調整することができるので、走りを楽しみたい時には一番低くしてゴーカートフィーリングを楽しむ事ができ、長距離走行の時は座席を高くすればゆったりと...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。