ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
パワーは、余裕でしょうね!18インチ ア...
- クルマ:2015年 ミニ3ドアジョン・クーパー・ワークス(燃費:---)
- 投稿者:かっぺ@よっかいちさん(70代、男性、MINI歴:---)
パワーは、余裕でしょうね!18インチ アロイ・ホイールが装備されるそうです。タイヤの銘柄は不明ですが、出来たらピレリーか、ブリジストンが良いかな?
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 納車されて10日経ち、累計500キロ程走りましたので試乗では気づけない点などをレビューします。\n\n(走行性能)\nかなり低速寄りの...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- R52・R56・R58と乗り継ぎ、今回F57クーパーSを契約しました。F56ジョンクーパーワークスと迷いましたが、コンパチにしました。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 外装に惹かれて購入しました。特にに観音開きのバックドアがお気に入りです。内装に関しては値段の割には安っぽい気がします。ウィンカーの音に...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 車買い替えのタイミングで候補にあがっていた車種を検索していて、『ミニ』もたまたま検索したところ、クロスオーバーを見つけた。その後まもな...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- R56よりは劣るものの、BMのSACに乗っている所がアドバンテージあり!走行安定性は良い!又重厚感、雰囲気もまたグット‼️\n\nMI...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「大きさも3ナンバーになって…5ドアになって… とかとか巷では異論を言う人も居るようですが…駐車しているところを眺めますと、キュッとしていてキリッとしていて...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。