ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
時々、サーキット走行もするのですが、周回...
- クルマ:2005年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:8km/L)
- 投稿者:どらごんさん(50代、男性、MINI歴:20年)
時々、サーキット走行もするのですが、周回2kmほどのコースだと、国産ハイパワーターボに敵いませんが、1km未満のミニサーキットですと腕と根性で勝てます!
やはり、車重の軽さとハンドリングの良さ、ショートホイールベースの回頭性が武器になります。ただし、車高調、ブレーキキット、ハイグリップタイヤは必須です。特にR53のノーマルブレーキは容量が小さすぎます。
今まで10年近く乗って来た経験で、7年目の車検でエンジン廻りのガスケットオイル漏れが数か所出てきて、修理に+40万円ほどかかったのが1番大きな出費でしたが、後は国産車と変わらないと思います。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 5ドアは便利☆ですが、やはり後ろは狭いです。見た目も当たり前ですが少し長いので、ちょっとかわいくない感じがします。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- MINIについて特に下調べもしないで見た目だけで買ったので、外装内装はGOO----Dです。 外装は屋根はブラックユニオンジャック...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- バーガンディーにシルバールーフ、レザーシートは高かったのでCABANAに変更しました。アフターパーツも豊富な所が魅力でもあります。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- 高速での加速性能が予想以上にモッタリ、車両が重すぎたかな、待乗、高速とバランスは取れているので良し、JCWを購入すれば良かったかな(笑)続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 遊び心の車が欲しかった。お洒落です。高速や近場のお買い物にも遠出にも活躍します。楽しさいっぱい。良かったです。続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ミニを購入してからは、山道や峠などのワインディングロードでの運転が楽しくて、毎週末が待ち遠しくなりました。特にシフトダウン時のダブルクラッチではご機嫌なエ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。