ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
2007年式ONEを購入して一年乗りまし...
- クルマ:2015年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:10km/L)
- 投稿者:おじさんさん(40代、男性、MINI歴:---)
2007年式ONEを購入して一年乗りましたが、故障が頻発し買い替えることに。COOPER Sの丁度良いものがあり、迷わず購入しました。
しかし、普段私は電車通勤。カミさんが毎日通勤、買い物で運転しています。私が運転できるの土日のみ。週末が待ち遠しくて仕方ないです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- エクステリアはポルシェやアウディの様にアイデンティティーがあって、誰が見てもミニだと分かる点は好感が持てますが、内装の質感はイマイチだ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- イプリクスグレーのボディにデニムブルーの幌。今でも見飽きることはありません。洗車の時が至福の時間です。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 座面が低く、掴むところがないために乗り降りが少し大変です。観音開きのバックドアはコンパクトに開くことができるので重宝しています。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 試乗について
- クリーンディーゼルのミニクロスオーバーを試乗してきました。ディーゼルエンジンの走りに関して、ガソリン車との比較をしたかったのですが、試...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 坂の頂上にある我が家、いつも2速、3000pmで賑やかに坂を登ります。買ってからディーゼルが出て、ちょっと気になります。\n町のりでは...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「日本車にない独特の内装、遠くからでもすぐにminiとわかる外観が良いけど、飛び石をやけに食らうようなきがするが…。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。