ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
2007年式ONEを購入して一年乗りまし...
- クルマ:2015年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:10km/L)
- 投稿者:おじさんさん(40代、男性、MINI歴:---)
2007年式ONEを購入して一年乗りましたが、故障が頻発し買い替えることに。COOPER Sの丁度良いものがあり、迷わず購入しました。
しかし、普段私は電車通勤。カミさんが毎日通勤、買い物で運転しています。私が運転できるの土日のみ。週末が待ち遠しくて仕方ないです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- さすが、2000cc、ツインパワーターボは、良く回ります。MIDモードでは街乗りにはパワーがあり過ぎて、ほぼGREENモードでの走行で...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格比ではほぼ、非の打ち所が無い。旧型はデザインのバランスが良いが、新型ではセンターパネルが大きすぎ? 旧型ではナビを着ける場所が困る...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 購入1年後くらいにドアのウインドウが故障しました(保証で修理)。それ以外は故障なく、維持費は特に掛かっていません。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- ミニユーザーになって2年が経ちます。子供が大きくなってきたのでワンボックスカーを購入しようかと考えていますが、ミニならではのアクセルを...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- ペースマンを一目見たときからスタイリングの良さにペースマンの虜になってしまいました。しかし5人家族なので4人しか乗車できないのはどうか...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「外装は当然3ドアの方がカッコイイですが、人の乗り降りや荷物の積み下ろしの利便性は差し引いても大きなプラスです。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。