
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー

走行性能に関してですが、立ち上がりは素晴...
- クルマ:2010年 ミニ3ドアクーパー(燃費:9km/L)
- 投稿者:カープ男子さん(40代、男性、MINI歴:---)
走行性能に関してですが、立ち上がりは素晴らしく速いですが、高回転でのパンチが、弱いです。が、低回転から、太いトルクを発生させるので、街乗りは、楽々です。キビキビ走れますが、思っていたより、重量感も感じます。ですが、そのおかげと、バランスの取れた粘りのある足回りや、ボディ剛性の高さで、直進安定性や、高速走行でも、とても安定しており、アクセルをどんどん開けて行けます。エンジンとシャーシのバランスが取れた良い車だと思います。後は、最後にスポーツボタンを押してないと、アクセルレスポンスが恐ろしく悪いです。ですので私は、常にスポーツモードで乗っています。
ミッションなんですが、他の方も書かれてる通り、ストロークが長い為、スポーツ走行等、素早いチェンジをしたい時に、引っ掛かりや、素早く出来無かったりします。今まで乗って来た車の中で、一番長いです。もっとショートに、是非改善される事を望みます。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- VW Golf/Poloを検討していたが、娘がminiが可愛いから一度見に行こうよという言葉に誘われ、ショールームに。娘はスタイルに、...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 息子が仕事の都合で車に乗る機会が減り、車検の前に売り払いたいとの意向を示した。我が家には、AMG・CLA45(SB)とMINIクーペ・...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- クロスオーバーが気になってお店に行ったが、その大きさとフロントマスクが現物でみるとあまり好きになれず…帰ろうとした時にスタッフの方に試...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- 段差や凸凹がある道では、サスペンションの硬さが同乗者にとって少しツライかもしれませんが、運転手にとっては走りを楽しくしてくれる要素とな...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「当初はミニを購入しようとディーラーに行ったが、いざ購入となるとクラブマンも検討しようかと迷うことになった。しかしその時、たまたまお店に展示してあったコンバ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








