ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
特徴的なデザインが気に入って購入しました...
- クルマ:2009年 クラブマンクーパー(燃費:10km/L)
- 投稿者:ひろあきさん(40代、男性、MINI歴:15年)
特徴的なデザインが気に入って購入しました。センターメーターが無駄に大きいですが、その無駄さが気に入っています。また、トルクが太いので走りも楽しめます。趣味がゴルフとサーフィンなので積載性と走りを兼ね備えた車を探していただので満足しています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- スバルフォレスターからの乗り換えです。座席位置が低いために少し、前方が見づらいことが気になります。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 奥さんの実家に奥さんと息子を迎えに行くため3年ぶりに車の購入を検討。マンションの立駐のパレットの幅が1800しかなく車の選定に迷ってい...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ガラスがUVカットではないので、夏の暑い日は直射日光が照りつけて結構暑いです。まーデザインが気に入って購入したので後悔はしていませんが・・・続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- カーブの時にミニの良さを感じます。シートのホールド感が運転をやる気にさせてくれます。かわいいやつです。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 坂の頂上にある我が家、いつも2速、3000pmで賑やかに坂を登ります。買ってからディーゼルが出て、ちょっと気になります。\n町のりでは...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「獰猛な野獣と化すスポーツモード、リッター20km前後で満タン時800km走る経済性はたまりません!月に1600km走っていますが、乗るたびにワクワクします...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。