
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
- 
    	
購入動機のレビュー

中学生の頃よりミニクーパーに憧れており、...
- クルマ:2011年 ミニ3ドアクーパー(燃費:12km/L)
 - 投稿者:とうふたいささん(20代、男性、MINI歴:4年)
 
中学生の頃よりミニクーパーに憧れており、前車の廃車をいい機会として買い換えました。
特にマニュアルミッションに乗りたかったので充実した毎日を送っています。
 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
 - さすが、2000cc、ツインパワーターボは、良く回ります。MIDモードでは街乗りにはパワーがあり過ぎて、ほぼGREENモードでの走行で...続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 屋根を閉めても開けてもカッコよく、リアシートの居住性も高いです。 真っ赤なレザーシートが、お気に入り。続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - お洒落で内装、外装も色々と変更して楽しいですね。 ネットで色々購入して取り付けています。 ドアに重みがあり、高級車のような感じが味...続きを見る
 
クロスオーバーのレビュー
- 積載性について
 - 決して広いということはなく、正直なところ営業で使っている軽自動車と積載量という面では変わらないのではないか…そんな気もしますね。これで...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「モーター駆動による走行は静かでパワフルで最高です。なお、長距離移動が多い場合はエンジン駆動となるのでもう少し燃料タンクが大きい方が良いと思いますが、バッテ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








