ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
MINI クーパー3ドアからの乗り換えで...
- クルマ:2017年 クラブマンクーパーSD(燃費:12km/L)
- 投稿者:HIDEAKIさん(50代、男性、MINI歴:---)
MINI クーパー3ドアからの乗り換えですが、
これしか考えていなかった。
広い(MINIにしては)車内と、積載力(これもMINIにしては)が最大の購入動機です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- これまでSUVばかり乗ってきましたが、一目惚れでミニにしました。気に入っているのはやはりサイズとフロントマスクですね。かわいらしい外観...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 試乗車がクーパーもあったので比較しましたが、やはりクーパーSの加速は抜群によく素人の私でものってすぐにわかりました。価格が400万円(...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 購入時は、1600ccの車で350万円台後半という金額は少し割高では?と感じていましたが、2年経過しても運転が楽しくて仕方ありません。...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 維持費について
- 保証もあるしさほど掛からない。もちろん消耗品をディーラーで購入すると高いんだろうけど、TLCでカバーされている物以外はネットかオートバ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- R56よりは劣るものの、BMのSACに乗っている所がアドバンテージあり!走行安定性は良い!又重厚感、雰囲気もまたグット‼️\n\nMI...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ミニの走りをゴーカートフィーリングとよく表現されているのを目にしますが、本当にキビキビした走りで国産車ではなかなか味わえない楽しさがあります。」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。