
ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー

ハンドル操作がクイックで、鋭い加速をする...
- クルマ:2011年 クラブマンクーパー(燃費:11km/L)
- 投稿者:チョモさん(50代、男性、MINI歴:14年)
ハンドル操作がクイックで、鋭い加速をするので気持ちよく運転できています(Sは鋭い加速というより豪快というか暴力的というか、アドレナリン系です)。特にコーナーは自分が運転している、自分で車を曲がらせているということが明確に分かるので、本当に楽しい。いつも乗っている営業車(プリウスです)とは比較になりませんよ。営業もミニでやれたら、仕事がもっと楽しくなるのにww
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 家族の車(ハリアー)に乗っているときは、狭い道や狭い駐車場には絶対行かなかったのですが、MINIだとすいすい行ちゃってます(最初は当て...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 13年乗ったランクルの燃費と税金の高さに泣けてきて、試しにMINIに乗ってみたらその楽しさに一発で虜にw続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- なんといってもオープンカーならではの開放感が気に入っています。実用的では走行中に雨が降ってきても自動で開閉が可能なので、非常に楽です。...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 多少、クラシック感は弱くなりましたが、ノーマルのままでも、とても気に入っていますし、バーツや、ストライプのバリエーションなども豊富なの...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- R56よりは劣るものの、BMのSACに乗っている所がアドバンテージあり!走行安定性は良い!又重厚感、雰囲気もまたグット‼️\n\nMI...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「2002年式のR50を単独事故で失い、MINIの無い日々を過ごしていましたがMINIの有る時「あははは!」MINIの無い時「しょぼ~ん・・・」という状況で...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








