ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
クーパーSなので、馬力・トルクも十分です...
- クルマ:2015年 クラブマンクーパーS(燃費:14.5km/L)
- 投稿者:ぶ~さん(40代、男性、MINI歴:---)
クーパーSなので、馬力・トルクも十分です。2000~3000rpmぐらいでポンポンシフトアップしてくれて非常にスムーズな走りをしてくれます。8ATの恩恵を受けている感じはしますし、燃費も思ったより悪くありません。確実にクロスオーバーオーバーよりは燃費は向上しています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 狭いと感じた事はあまりありません。もちろん、大人4人とかで長距離移動はキビシイですが、そんな事滅多にありませんし。大人3人くらいだと全...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- ずっとミニ憧れていましたが、サイズ的な要因で購入できませんでした。クロスオーバーも検討したことはありますが、ディーラーでみてコレに乗る...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- SCなので、低回転でもトルクはあります。 パドルシフトも付いていますから、ドライブが楽しめます。 オープン時には、ディフレクタ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- もう10年乗っていたTOYOTAの車が2015年12月車検で丸11年となること。子供ももう大きいのでファミリーカーということを考えず、...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- なんと言ってもクーペデザインとリアビュー。\n中古車だったので現状渡しでしたが、17インチホイールは足元を引き締めます。\nホワイトル...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズながら、ラグジュアリ...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。