
ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー

ディーゼルエンジンのため低速のトルクがあ...
- クルマ:2020年 クラブマンクーパーD(燃費:18km/L)
- 投稿者:KCNGさん(30代、男性、MINI歴:5年)
ディーゼルエンジンのため低速のトルクがありとても乗りやすいです。
そして燃費も良く燃料も安いのでランニングコストもとても良いです。
動きがかっちりしていてドライビングの楽しみが味わえます。
乗り味は個人的にはスバル車に似てる感じがします。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 積載性について
- 荷物はたっぷり乗せられます。ただ後部座席が狭いので、人は4人となるとつらい・・・。ちょっと駅まで乗せて行くとかだと余裕ですが、4人で長...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- マツダのアクセラと比較。試乗した時に運転席に座った際にスイッチ類の形状に心踊る。走ってみた感じもなかなか。後は、子供が気に入ったところ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 一番のお気に入りは、オープンにした時に聞こえてくるマフラー音ですね。山道などのワインディングロードではトルクの加速感をリアルに感じるこ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ナビパッケージを付けましたが、まあ使いにくい! ジョイスティックとタッチパネルを併用しなければならず、いっそどっちかに統一して欲し...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- プライベートで遊び心で乗る輸入車のクリーンディーゼルに興味があった。今では、プライベートの長距離ドライブにも活躍しお洒落です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「車体も拡大していますが、やはりリアシートの狭さは、エマージェンシーと割り切る必要があります。 茶の革シートは、非常にキレイです。オープンで走れば、注目...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








