ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
ゴルフバックを載せられることが前提で車探...
- クルマ:2011年 クロスオーバークーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:かずおさん(40代、男性、MINI歴:13年)
ゴルフバックを載せられることが前提で車探しをしていたのですが、ミニの特徴的なフォルムが気に入り購入しました。ただクーパーSだと車体価格だけで400万円してしまいます。少し価格的に割高感があると思います。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 新型MINIは居住性も良く、運転が楽しそうなクルマでデビューからずっと気になっていました。彼女がマニュアルでもいいよ!の一言が購入の決...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- まだ納車しておりませんが。ミニがずっと欲しかったが、子供がいるため小さすぎた。またクロスオーバーは、私の思っているミニとは異なっていた...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 踏めば素直に反応しスポーティな走りが約束されている分、安心してのんびり乗っています。 フルオープンにしたり窓のみフルオープンにしてみ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 質感、個性ともこのクラスにしては十分納得出来るレベルだと思う。2017モデルからのナビ関係のタッチパネル化は嬉しい。ラゲッジの奥行はあ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「走行性能に関してですが、立ち上がりは素晴らしく速いですが、高回転でのパンチが、弱いです。が、低回転から、太いトルクを発生させるので、街乗りは、楽々です。キ...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。