
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
- 
    	
操作性・走行性のレビュー

ここはミニで言われているようなゴーカート...
- クルマ:2012年 クロスオーバークーパーS(燃費:9km/L)
 - 投稿者:グランココナツさん(40代、男性、MINI歴:14年)
 
ここはミニで言われているようなゴーカートフィーリングなどは
実はさほど感じていません。ただエンジンはSにしたこともあってか
かなりパワーがあります。
追い越しはらくらくですし、坂道の途中からでも気持よく加速してくれます。
ここはがんばってSにしてよかったなと思っています。 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 試乗について
 - 新型ミニクーパーに試乗してきました。外観は若干、丸くなったかなという印象があります。クーバーとクーパーSの大きな違いはエンジンが2,0...続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 一番のお気に入りは、オープンにした時に聞こえてくるマフラー音ですね。山道などのワインディングロードではトルクの加速感をリアルに感じるこ...続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
 - MINI クーパー3ドアからの乗り換えですが、 これしか考えていなかった。 広い(MINIにしては)車内と、積載力(これもMINI...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
 - 1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「R50のクーパーに乗ってましたが、10年が経過して色々とあちらこちらに困り事も出てきたので、今回新型F56のクーパーSに買い換えました。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








