ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
クラブマン・クーパーSからの乗り換えです...
- クルマ:2014年 クロスオーバークーパー(燃費:7.5km/L)
- 投稿者:アレックスさん(70代、男性、MINI歴:---)
クラブマン・クーパーSからの乗り換えです。
家内から、お客さんを乗せる機会が多いので4ドアにしてくれ・・・と言われ、泣く泣く乗り替えました。
クーパーSは、結構、改造していてとんでもなく速い車に仕上がっていたので、愛着はとてもありました。
しかしながら、クロスオーバーはクラブマンに比べて、「ミニのサルーンカー」と呼べるほど落ち着いていて、これはこれで良い車と思います。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は、フロントは文句無しで、あんぐりと空いたグリルが◎です。 リアは、ランプが2代目の方が形がシャープで好みですが、F56クーパー...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- オプションでジョンクーパーワークス仕様にして、すごくかっこいいです。内装はもう少し小物いれがあればと思います。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ペッパーパッケージにユアーズパッケージを付けました。茶色の革シートは滅茶苦茶オシャレでバツグンです。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 試乗について
- 一番新しいミニにも試乗しました。内装は未来っぽくて、また高級な感じでした。ただ悪く言うと普通の車のようにも思えて、ミニらしさというか、...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 今どきのディーゼルに乗ってみようかなって。アイドリング時の外は多少カタカタ音はありますが、ハンドルを握り走ってしまえば、とても面白い。...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「車高が低いために、コインパーキング等の駐車場で前向き駐車をすると車止めに接触してしまいます。余裕をもって後ろ向き駐車を心掛けましょう。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。