ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
これはスポーツカーではない。 剛性もG...
- クルマ:2015年 クラブマンクーパーS(燃費:---)
- 投稿者:いまいさん(50代、男性、MINI歴:6年)
これはスポーツカーではない。
剛性もGolf5よりも低い。
サスペンションが硬いのか、ガツンガツンとくる。
きしむ感じもあり。
現在サスペンションを交換し、タイヤを交換し、次にタワーバーを検討中。これでもGolf5GTIの剛性には追い付かないかな。
内装はいいが、峠や高速道路なんかでかっ飛ばす車ではないみたいです。
なんとなく腑抜けた感じのドライブフィール。
ま、そりゃそうだよね。。。
ギアをマニュアルモードに変えて、シフトダウンしたら、ちょっとはスポーティーになっていい感じになります。それで我慢しないとかな。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 維持費について
- ミニ歴5年ですが、ミニの無料保証制度を利用しているので、消耗品以外の費用はほとんどかかっていません。保証面を色々加味すると、新車で購入...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 13年乗ったランクルの燃費と税金の高さに泣けてきて、試しにMINIに乗ってみたらその楽しさに一発で虜にw続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- MTの楽しさとコンバーチブルの解放感を求め、やっと探し当てました。 しかも、JCWキット付きでまさに、一目惚れ状態で、速攻購入しました。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- 車高の高い車は初めてで、会社では営業者でプリウス、以前乗っていたのがカローラフィールダー。クロスオーバーは視点が高く、その割にコンパク...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 坂の頂上にある我が家、いつも2速、3000pmで賑やかに坂を登ります。買ってからディーゼルが出て、ちょっと気になります。\n町のりでは...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「シンプルだけど、過不足なく、でも走りはなかなか面白いんだよね。かわいくて、ワクワクしちゃう。」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。