ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
R50に比べて車高が高いので、高速でのコ...
- クルマ:2015年 クロスオーバークーパーSD(燃費:14.5km/L)
- 投稿者:ハルシさん(40代、男性、MINI歴:10年)
R50に比べて車高が高いので、高速でのコーナーなどで横に振られる感覚はありますが、まだ2週間なので、慣れの範囲だと思います。ディーゼルエンジンの音などは、ほとんど気になりませんし、乗り心地など同乗者からの評判も良いです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 国産ナビとの相性が悪い所が難点です。キットの値段も非常に高いです。 まー、全体的には満足していますが・・・続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- クーパーSはさすがに速い。踏み込めば、かなりの加速をします。ただエンジン音はおとなしめで、期待したゴーカートフィーリングのようなものは...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- R52・R56・R58と乗り継ぎ、今回F57クーパーSを契約しました。F56ジョンクーパーワークスと迷いましたが、コンパチにしました。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 先日車検が終わったのですが、20万円かかりました。まぁ直せる点は全て直したからかもしれませんが。コレまでかかった費用は消耗品以外だとこ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- カタログ値で馬力が弱いかなって思ったけど、全然違う。追越しも高速もガンガン行けます。面白い!!遊び心と余裕の大人気分が味わえる。続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「この車の好きな所は、控えめながらも低く響き渡るエンジン音。私をいつも心地よくさせてくれる。実はこのエンジン音も含めた五感で感じる走りがBMWの提唱するメッ...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。