
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
- 
    	
購入動機のレビュー

自分の好きなスポーツ選手が乗っていること...
- クルマ:2016年 クロスオーバークーパーSD(燃費:15.4km/L)
 - 投稿者:面白軍団さん(30代、男性、MINI歴:10年)
 
自分の好きなスポーツ選手が乗っていることから始まり、高校生の時から車にのるなら絶対にこれ!と夢見てたから。が、高校あがりには無謀すぎるマネーとの壮絶な戦いに…?いや、一撃必殺されて手が出ず、初マイカーには断念。。
ただ、諦めることができなかったので
最低限の貯金をして、すぐに乗り換えました。
そんな憧れが現実となった今は、格別に最高です。 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 見た目と違って、インテリアは結構男っぽいです。ここが少しがっかりしたところかなぁ。でも自作で(出来はブサイクですが☆)シートカバーを作...続きを見る
 
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - BMらしいミニのまとめかた、といった高級な感じもあり、楽しい仕上がりになっていると思いしました。続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
 - SCなので、低回転でもトルクはあります。 パドルシフトも付いていますから、ドライブが楽しめます。 オープン時には、ディフレクタ...続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - F56ミニに比べて、内装の質感がグレードアップしています。以前のクラブマンに比べて大きくなったと思いますが、クロスオーバーオーバーに乗...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 外装は白と黒のクールな感じが、かっこいい。ホイールもファイブホールブラックスターでいい。内装は黒で落ち着いていい。続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
 - カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「オプション料金を安く済ますために、純正ナビは取り付けませんでした。今は携帯アプリのナビを使っていますが十分対応できています。家族4人(5才、3才)であれば...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








