
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
- 
    	
購入動機のレビュー

キャンプや浜辺に行くのでALL4を選びま...
- クルマ:2016年 クロスオーバークーパーD(燃費:11km/L)
 - 投稿者:kazzさん(50代、男性、MINI歴:---)
 
キャンプや浜辺に行くのでALL4を選びました。
ディーゼルの四駆が欲しかったので満足です。
サイズもこの位がちょうど良いんじゃないでしょうか。
デザインも飽きが来ない、良いオーソドックスさがあると思います。 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
 - 憧れのR50。飽きる事のないデザインとカラーに一目惚れです! 現行のminiに復活したエレクトリックブルーのボディーに白屋根は王道か...続きを見る
 
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
 - クロスオーバーに乗っていましたが、ある時からハッチバックに乗りたいなと思っていました。ただ4ドアじゃないので無理とおもっていたところ、...続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
 - 当初はミニを購入しようとディーラーに行ったが、いざ購入となるとクラブマンも検討しようかと迷うことになった。しかしその時、たまたまお店に...続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
 - 以前は日産ノートに乗っていましたが、30歳になった記念にクラブマンを購入しました。ミニは昔からの憧れで、いつかは乗りたいと思っていまし...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
 - ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「デカくなった点はデカくなってほしかったので歓迎です。 あとフロントグリルもR56よりもクラシックミニっぽくなった(グリルの上下がつながってるとことか)の...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








