ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
クロスオーバーが出たときは「これ、どこが...
- クルマ:2014年 クロスオーバークーパー(燃費:10km/L)
- 投稿者:とまとさん(50代、男性、MINI歴:12年)
クロスオーバーが出たときは「これ、どこがミニなの?」と問題にもしていなかったし、意味が分からなかったが…。今回車を買い替えるにあたってミニへフラッと寄ってしまい、フラフラッとwww、試乗して判子を押してしまった。うちは子供が2人いるし、自分の親もいるので、最大5人は乗れるというのが(滅多にないが)基本線であった。
にも関わらずミニへ行ったのは、トヨタだの日産だのを回るのに疲れており、すかっと趣味カーに乗りたいというところからであった。そして乗ってみるとやはりミニは楽しい。面白い。欲しい!もう止まらなくなってしまった時に、クロスオーバーだ。「えー、クロスオーバー?」と思ったのだが、営業マンの「いや食わず嫌いではなく、ひとまず乗ってみましょう」という事で試乗となったわけです。
「面白いじゃないか」。これが第一印象。これなら全然ありだし、しかも5人乗れるのかと思うと予算オーバーではあったが、これしかないと思うに至り決断となった。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- セカンドカーとして購入。メインは妻が乗るので、クーパーにした。今年で3年目だが、通算では妻より自分の方が乗っているかもしれない。面白い...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 20年来の片思いを経て、手にする事が出来ました。家族で使用するのはやはり不便ではありますが、御理解頂きながら?楽しんでおります‼︎続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- JCWキット付きMTで馬力もトルクも文句無し。キビキビ走ります。クラッチが重いので、左足筋力アップも可能。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- わかっていることだが、やはりリアへのアクセスの悪さはあります。次期モデルだと4ドアになるらしいので、買い替えも検討したい。ただ今のクラ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- R56よりは劣るものの、BMのSACに乗っている所がアドバンテージあり!走行安定性は良い!又重厚感、雰囲気もまたグット‼️\n\nMI...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「昔からのミニユーザーには大きい?のかもしれませんが、一般人からするとかなり小さいですね。荷物も大して乗りません。また後部座席もなんとか大人が乗れるといった...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。