ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
audi A1、BMW 1シリーズなどい...
- クルマ:2010年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:フテンマさん(50代、男性、MINI歴:15年)
audi A1、BMW 1シリーズなどいろいろ迷いましたが、結局ミニにしました。ミニにした理由は、BMWやアウディだと最低グレードでやや肩身が狭いだろうなあと思ったこと、また乗ってみてそんなに面白くなかったことも原因。そんな中、ミニは実用性はアウディなどに及ばない分、走らせて楽しかった。まだ20代だし、今ならこういう車もありだろうということで購入。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- VW Golf/Poloを検討していたが、娘がminiが可愛いから一度見に行こうよという言葉に誘われ、ショールームに。娘はスタイルに、...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 旧型Cooper S のスパーチャージャーの快音と加速、キビキビ走行は素晴らしい。ただ燃費は高速以外では、旧世代そのもの。高い趣味性と...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 限定PCKなので内外装気に入ってます。特に限定色と統一感のあるリアのバイカラー仕様が気に入っております。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は★★★★★ ドアの閉まりがカチッとくるのが良いですね。やはりリアウインドーはスモーク処理したほうがスタイルが引き締まります。 ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- プライベートで遊び心で乗る輸入車のクリーンディーゼルに興味があった。今では、プライベートの長距離ドライブにも活躍しお洒落です。続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ちゃちなインテリアをイメージしていたが非常にクオリティが高い。もちろん材質としていい物を使っているわけではなく(もちろん平均点以上だが...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「国産と比べても人気はあるようだが実際に乗っている人が少なく、ミニ初のクリーンディーゼルのCMに引かれ購入に至った。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。