ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
ミニとワーゲンで迷いましたが、ワーゲンは...
- クルマ:2013年 ミニ3ドアONE(燃費:15km/L)
- 投稿者:りんさん(40代、男性、MINI歴:12年)
ミニとワーゲンで迷いましたが、ワーゲンはちょっと大きくて自信がなかったので、ミニにしました。どちらも見た目はかわいくて悩みました。内装はミニの方がすこし男っぽくて、ワーゲンの方がかわいらしい感じでした。それ以外は、私はミニの方あらゆるポイントで勝っていたので、ミニにしました。内装もあとから私好みに出来るくらい部品がでているってのもポイントでしたね。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 1500ccディーゼルとは思えないくらい、しっかりと走ってクイックに曲がってガッチリ停まる。あまり回さなくなったのでこれで十分。ただ、...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- オープンなので開放感は抜群です。不満なところはもう少し早めに屋根が空いてくれればということ、30キロではなく60キロくらいまでは屋根を...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- ディーラーで展示されているクラブマンのフォルムに人目惚れして購入しました。特に観音開きのリアハッチがお気に入りで収納性も十分です。運転...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 試乗について
- 数字上のパワーは物足りなさがあるもののトルクが十分過ぎるほどたっぷりしているのでストレスを感じない、騒音も気になるほど五月蝿くなく、走...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- とても気に入ってます。驚いたのが、回転計にデジタルスピードがあり、中央には、大きなスピードメーターがあったことかな。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「今までずっとミニが欲しかったけど、小ささがネックだった。これが出て家族での移動が出来るクルマになったので購入となりました。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。