ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
まだ納車されて間もないのですが、ついつい...
- クルマ:2015年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:10km/L)
- 投稿者:youheiさん(60代、男性、MINI歴:---)
まだ納車されて間もないのですが、ついついアクセルを踏んでしまいます。もう少し可愛がらねば…。
購入早々、新東名・東名を走ってしまいましたが、合流地点などは楽に思いのままに入りたい箇所にすっと入れますね。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- カイエンでは大きすぎて街乗りや買い物などが不便だったので、コンパクトサイズの家族4人で乗れる車としてミニを増車しました。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- イプリクスグレーのボディにデニムブルーの幌。今でも見飽きることはありません。洗車の時が至福の時間です。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 前から気になって居たミニですが、妻は・・余り乗り心地が良くないで諦めましたが矢張り諦め切れずにF56の中古を購入、そしてハンプトン、J...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- クロスオーバーの前はR55クラブマンを所有していましたが、子供達が後席乗降の際、前席の椅子を倒して乗り込むのが面倒で嫌だ!と反対を受け...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 試乗について
- クロスオーバーの試乗を希望していたのだが、ディーラーに試乗車がなくペースマンを試乗する事に。パッと見はクロスオーバーと同じサイズで3ド...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「外装は、遠目から見ても、すぐにミニだと分かる所がお気に入り。まあこれは、本家BMWもキドニーグリルがあるので同じ事が言えるのですが、、、 高級な面で言え...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。