ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
外装に関しては、実は不満点が多かったです...
- クルマ:2015年 ミニ3ドアジョン・クーパー・ワークス(燃費:10.7km/L)
- 投稿者:R.Aさん(30代、男性、MINI歴:---)
外装に関しては、実は不満点が多かったです。
1.フロントのロアグリルの張り出し
(鯉の口みたい…)
2.大型化したテールランプ
3.花びらみたいなリアバンパー、ディフューザー
4.純正サイドストライプのデザインが厚ぼったい
2と3については、テールライトリングの同色化とJCW Proのディフューザー装着で満足いく仕上がりになりました。
内装は文句なし!
どこもかしこも上質になりました。
窓の開閉スイッチがドアに付いているのには未だに慣れませんが。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 思い切ってボルカニックイエローを選択しました。 ミニだとそれくらい派手でもいいかなと。思った通り正解で、家の車庫に置くとなんだかいえ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- SCなので、低回転でもトルクはあります。 パドルシフトも付いていますから、ドライブが楽しめます。 オープン時には、ディフレクタ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 内装が高級感と落ち着きが有り気に入りました!外装のボディラインが好きです、強いて言うならばゴルフバックが座席を倒さずに入れば最高でした。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 試乗について
- ディーゼルは以前より気になっていたので試乗してみました。 現在はF56クーパーに乗っているのですが、クーパーDの低速トルクには驚きま...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「価格比ではほぼ、非の打ち所が無い。旧型はデザインのバランスが良いが、新型ではセンターパネルが大きすぎ? 旧型ではナビを着ける場所が困る。トリムの色の変化は...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。