ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
世界観をこんなにも大切にしている車ってそ...
- クルマ:2010年 ミニ3ドアクーパー(燃費:11.9km/L)
- 投稿者:ところてんさん(50代、男性、MINI歴:15年)
世界観をこんなにも大切にしている車ってそうそうないのではないでしょうか。でかくてオシャレなセンターメーターはナビが付けられず不便ですが気に入っていますし、各種スイッチ類もGOOD。当初は小さくておまけに外車ということで反対していた嫁も、試乗時内装を見てちょっと見直したようです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 試乗時にクーパーS、クーパー乗り比べましたが、加速もクーパーで十分、低回転時の独特の排気音も気に入りクーパーにしました。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 旧型Cooper S のスパーチャージャーの快音と加速、キビキビ走行は素晴らしい。ただ燃費は高速以外では、旧世代そのもの。高い趣味性と...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 特徴的な外見に惹かれて購入しました。全体的には満足しています。敢えて問題点を挙げるとすれば、車高が低くてドアが大きいために、狭い駐車場...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- クロスオーバーが出たときは「これ、どこがミニなの?」と問題にもしていなかったし、意味が分からなかったが…。今回車を買い替えるにあたって...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ゴーカートフィーリングが好きで購入したのですが、車体の割にサイドミラーが小さいことが気になります。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。