ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
試乗のレビュー
一番新しいミニにも試乗しました。内装は未...
- クルマ:2014年 クラブマンクーパー(燃費:10km/L)
- 投稿者:ジョウタロウ・ジョースターさん(40代、男性、MINI歴:14年)
一番新しいミニにも試乗しました。内装は未来っぽくて、また高級な感じでした。ただ悪く言うと普通の車のようにも思えて、ミニらしさというか、ミニ独特の世界観のようなものは少し薄れてしまったのではないかと思います。
見た目は少し大きくなったようですが、試乗した感じだとほとんど変化を感じませんでした。パワーもあがっていると聞きましたが…?これから買う人でどうしても新しいミニじゃなきゃ!というのでなければ、型落ちを狙うのもありかもしれません。安くなっているでしょうし。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 全体的なフォルムはこれまでの仕様と特に大きな変更がないのですが、標準装備の15インチ純正ホイールでは少し貧弱に見えてしまうかもしれませ...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- BRZからの乗り換えでしたので、最初は走り等に不安がありましたが、納車されて全く心配いりませんでした。こちらはまさに羊の皮を被った狼と...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- ミニユーザーになって2年が経ちます。子供が大きくなってきたのでワンボックスカーを購入しようかと考えていますが、ミニならではのアクセルを...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「何度か試乗したのですが、実際納車されてみて高速やワインディングなどいろいろ走ってわかったのは、R56にあったぴょんぴょん跳ねるようなフィーリングはかなり薄...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。