ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
1.6Lターボエンジンなので、高速時の加...
- クルマ:2011年 クロスオーバークーパー ALL4(燃費:11km/L)
- 投稿者:BOSEさん(40代、男性、MINI歴:13年)
1.6Lターボエンジンなので、高速時の加速性を
期待していたのですが、通常モードでは意外と
アクセルの遊びが少なく、高速道路ではベタ踏みをすることがあります。
スポーツモードにするとトルクの吹け上がり具合が格段に
良くなります。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 運転することが楽しくなりました。アクセルを踏み込めばダイレクトに反応してくれる所が気に入っています。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 5ドアになったから全長がアップしてミニクーパーらしさがなくなる?と思いきや全く気にならないほど。今まで乗ってきた車がデカかったために5...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- サイドウォークなので、装備に不満なし。 レザーシートにシートヒーターが付いていますから、初冬でもオープンで走れます。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ホンダのS2000からの乗り替えでMTからATなのでスポーティーよりも落ち着いた走りを楽しんでいます、スムーズな変速は素晴らしい、足回...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- プライベートで遊び心で乗る輸入車のクリーンディーゼルに興味があった。今では、プライベートの長距離ドライブにも活躍しお洒落です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「後部座席が快適になったと色んな所で書かれていたり、ディーラーの営業マンも押してきましたが、前のミニバンと比べれば何とか乗れるレベルにしか感じません。 ...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。