ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
積載性のレビュー
十分ですが、やはりミニバンやワゴンと比べ...
- クルマ:2012年 クロスオーバークーパーS(燃費:9km/L)
- 投稿者:グランココナツさん(40代、男性、MINI歴:14年)
十分ですが、やはりミニバンやワゴンと比べると小さいですね。
ベビーカーはラゲージルームに入りませんし、
後部座席はチャイルドシートをつけると、運転席がかなり圧迫されます。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 軽くて、キビキビ走れる車が欲しかった為。 今まで重量級のチューニングカーばかり乗り継いで来たので、軽量でキビキビ走れる車が乗りたくな...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- ほんの少し固めな乗り心地で、ゴーカートフィーリング満喫です。ステアリングの具合が最高ですね。 また、ATからMTの変更がとても直観的...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- SCなので、低回転でもトルクはあります。 パドルシフトも付いていますから、ドライブが楽しめます。 オープン時には、ディフレクタ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 8速ATとディーゼルターボの相性がいい。SとGモードは危険なので使わない。山道最高、登りはアクセルに気を使うが速い。特に面白いのは下り...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 試乗について
- クロスオーバーの試乗を希望していたのだが、ディーラーに試乗車がなくペースマンを試乗する事に。パッと見はクロスオーバーと同じサイズで3ド...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「前から気になって居たミニですが、妻は・・余り乗り心地が良くないで諦めましたが矢張り諦め切れずにF56の中古を購入、そしてハンプトン、JCWとミニの病が発祥...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。