ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
ミニを買う予定は全くなかったが、たまたま...
- クルマ:2012年 クロスオーバークーパー(燃費:9km/L)
- 投稿者:コンベアさん(50代、男性、MINI歴:14年)
ミニを買う予定は全くなかったが、たまたまクロスオーバーの記事を見かけて興味を持った。試乗もたまたま通りかかったからで、本来なら日産車を買う予定だった。しかし、クロスオーバーに乗ってみて、その場でミニの魅力にハマってしまった。ゴーカードフィーリングというのはわからないけれど、とにかく運転が面白い。またミニのかわいらしいスタイルがなんとも気に入ってしまった…。購入して2年近くになるが、全く後悔はしていない。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- ミニとワーゲンで迷いましたが、ワーゲンはちょっと大きくて自信がなかったので、ミニにしました。どちらも見た目はかわいくて悩みました。内装...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- ミニには興味がありましたが、サイズがあわず購入には至っていませんでしたが、5ドアのニュースをみて購入しました。プリウスαが1台あるので...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- なんといってもオープンカーならではの開放感が気に入っています。実用的では走行中に雨が降ってきても自動で開閉が可能なので、非常に楽です。...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- サンルーフ付き、イングリッシュレーシンググリーン+シルバー、グラスコーティング でフレッシュさが保たれ不満なし。内装はミニの個性と目を...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「走りはかなりパワフルで、ハンドルのフィーリングも上々。サスは鬼堅といっていいほどで、街乗りはストレスしかありません。これを普段使いで購入するのは、まったく...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。