ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
当初、クーパーD(FF)にしようと思って...
- クルマ:2015年 クロスオーバークーパーSD(燃費:16km/L)
- 投稿者:MINI-Cro.さん(---、男性、MINI歴:10年)
当初、クーパーD(FF)にしようと思っておりました。しかし、4月以降の税制変更の詳細がつかめず、3月末までの納車を希望しておりましたが、希望装備が合う在庫が無いとのこと。
あきらめ欠けていたところに、Black Knightの在庫があるという連絡。
正直、少々値段が張りましたが、希望装備は標準で全てつけており、内外装とも黒基調としたかったため、思い切って決めました。
実際、マットブラックのR60とすれ違うことはまだ無く、そういった点でも自己満足できます(笑)
追加オプションは、パナソニックのナビ・ETC・ウィンドーフィルム・ショートアンテナです。
不満な点として、携帯とのリンクが少し不便と感じました。
基本、ケーブルでの接続となりますが、MINI conectedと併用する際には、画面操作が煩雑になります。
また、iPhoneへの対応も未だに5Sまでというのも疑問です。
(私の場合、5Sなのでいいですが・・・)
概ね、内外装へは満足しております。
今後も徐々に手を入れながら楽しんでいきたいですね。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 通常は、MIDモードで走行しています。このモードでもアクセルの操作具合で、マフラーからいいサウンドを発し、アクセルを戻すとパンパンと鳴...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- JCWキット付きMTで馬力もトルクも文句無し。キビキビ走ります。クラッチが重いので、左足筋力アップも可能。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- バーガンディーにシルバールーフ、レザーシートは高かったのでCABANAに変更しました。アフターパーツも豊富な所が魅力でもあります。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「スノーボードが後部座席を倒して2枚入れるので精一杯です。仕方がないとはいえ、積載量に関しては難有りです。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。