ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
今までハイブリッドのプリウスアルファを3...
- クルマ:2015年 クロスオーバークーパーD ALL4(燃費:15.9km/L)
- 投稿者:まさくんさん(60代、男性、MINI歴:10年)
今までハイブリッドのプリウスアルファを3年半乗っていましたが、燃費は春~秋で約20km/L、冬で約13km/L、トータルで約17km/Lでした(JC08では26.2km/Lですが・・・)。燃費には満足していたのですが、しかし、プリウスはFFであり北海道で冬期間使用するには非常に滑りやすく(特にトラクションコントロールが効きすぎてすぐに空回りし、タイヤが動かなくなってしまいます)、上り坂や積雪後の路地ではいつも冷や汗ものでした。
そんなプリウスαからミニクロスオーバーに乗り換えた理由ですが、まずは4WDであること、(私の奥さんは首都圏の出身であるため雪道の運転はもちろん苦手です)そしてうちの奥さんは昔からMINIに乗ってみたかったとのことだったので、MINIの車種を調べてみることにしたのです。すると4WDではクロスオーバーという車種があることが分かりました。私としてはプリウスαに乗っているので燃費(維持費)に関するこだわりがあったのですが、調べてみるとちょうどクリーンディーゼルが発売になり、燃費はJC08で15.6km/Lとのこと。軽油はガソリンよりもL当たり単価が30円ほど安いので、維持費トータルでは今の車と余り変わらないのでないかという結論になりました。
そんな経緯で、他に迷う車は全く無く、早速ネットでカタログを取り寄せました。カタログは1週間程度で届き、それを開いた途端、もう気持ちは未来のMINIオーナーになってしまい、オプション選びを初めていました。色・オプションを1ヶ月程かけて選び、完全に内容と気持ちが固まった段階で市内のディーラーに足を運びました。ディーラーについてからは、試乗・オプション選び・見積・予定外の手付金支払、とんとん拍子でことが進んでしまったのでした。付属品は合計で60万円ほどに膨れ上がり、更にそれに延長保証2年、LTC3年を追加しました。過去に中古のゴルフで痛い思いをしたことがあるので、メンテナンスはケチらないことにしたのです。
色々オプションを頼んだので勿論本国へのオーダーになってしまい、納期は3ヶ月になり、遂に先月末に納車となりました。
簡単に納車後の報告ですが、
1、外装は鉄板が分厚く、コンパクトサイズなのに重厚感があり、大満足です。重心も低く、運転していてどんな強風が吹こうとも車体は全くぶれませんね。鉄の塊~って感じです。これは国産車ではどんな高級車でも味わえないものでしょう。
2、内装はシンプルですが、一つ一つがしっかりと作られており、高級車に無い価値を感じます。細かな使い勝手は国産車に敵いませんが、「本物」って言う感じで、ずっと満足が持続しそうです。
3、走りは、クロスオーバーなのでゴーカートフィーリングとはいきませんが、しっかしとしたハンドリング、安定した足回りで、選んだコースをぴたりと走らせることが出来て全く不安を感じません。これぞBMW?
そしてクリーンディーゼルなので、思った通りトルクが太く、スピードが乗ってくると、ずっと力強く走り続けてくれます。もちろん出だしも十分に力強いですよ。
4、燃費はこれまで約1000km走行(市街地200km・高速200km・郊外600km)して15.9km/Lです。今のところカタログ燃費を超えています。市街地走行の比率が上がればもう少し平均燃費は落ちてくるかとは思いますが、それにしても驚きの結果です。
まだまだMINI初心者ですが、これからはMINIと共に楽しいカーライフを送っていきたいですね~
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 2006年式クーパーS PARK LANEのロイヤルグレーとシルバーのルーフで外装はとても素晴らしいです。内装もシンプルで見やすくシー...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- クラブマン クーパーSからの乗り換えで、MINIの走りに虜になってます。1.6?から2.0?になっただけで、こんなに違いがあるとは思っ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 購入時は、1600ccの車で350万円台後半という金額は少し割高では?と感じていましたが、2年経過しても運転が楽しくて仕方ありません。...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ホンダのS2000からの乗り替えでMTからATなのでスポーティーよりも落ち着いた走りを楽しんでいます、スムーズな変速は素晴らしい、足回...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- とても気に入ってます。驚いたのが、回転計にデジタルスピードがあり、中央には、大きなスピードメーターがあったことかな。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「着座位置が低い事とドアが異常に重いために、車の乗り降りの際に足をぶつける時がありますが、その分、地面に近い位置での運転になるためにレーシーな感じでコーナー...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。