ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
BMWクリーンディーゼルは低速トルクもあ...
- クルマ:2015年 クロスオーバークーパーSD(燃費:15km/L)
- 投稿者:Masahiro Tさん(50代、男性、MINI歴:---)
BMWクリーンディーゼルは低速トルクもあり、加速も良く、MINIのゴーカートfeelingは、日本の道路事情に良く合っていると思います。
直進安定性も良く、以前は運転していても、少々肩がこる事があったけど、MINIクロスオーバーは、いつまでも運転したくなりますね。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 細部まで気合いれて作られています。スイッチ類も単なるボタンではなく、飛行機のようだったり、ナビのUIもすごくオシャレです。最高です!続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 大きい車に飽きたし、以前から一度乗って見たかった。 近くのMINI販売店へ行き 試乗し、その場で購入を決めました。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 特徴的なデザインが気に入って購入しました。センターメーターが無駄に大きいですが、その無駄さが気に入っています。また、トルクが太いので走...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 遊び心の車が欲しかった。お洒落です。高速や近場のお買い物にも遠出にも活躍します。楽しさいっぱい。良かったです。続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- この車を購入する人はほとんどが趣味なので、内装をシンプルにしたものをノーマルで用意してほしかった。オプションで欲しい人が付ければいいの...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「購入してから3年経ちますが、ミニ程、飽きのこない車は無い気がします。アフターパーツの種類が豊富で選んでいて非常に楽しいです。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。