
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー

BMIアクティブツアラーからの乗換え。高...
- クルマ:2017年 クロスオーバークーパーD(燃費:---)
- 投稿者:たまぽちさん(60代、男性、MINI歴:---)
BMIアクティブツアラーからの乗換え。高速安定性に優れた高性能クリーンディーゼルエンジンを探して、CX-5、X-1も試乗したが、高剛性、静寂性、滑らかなエンジン等でCrossoverDに決定。昨日納車。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 軽くて、キビキビ走れる車が欲しかった為。 今まで重量級のチューニングカーばかり乗り継いで来たので、軽量でキビキビ走れる車が乗りたくな...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 積載性について
- 今回購入時のポインの一つがこれでした。トランクが広くなったといいますが、小さいですね。もちろんR56よりははるかに大きいですが、ベビー...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- オープンなので開放感は抜群です。不満なところはもう少し早めに屋根が空いてくれればということ、30キロではなく60キロくらいまでは屋根を...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- おしゃれだし、やんちゃだし、ブランディングに共感してます。これだけ運転しても、見ているだけでも楽しい車はありませんよ。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- この車を購入する人はほとんどが趣味なので、内装をシンプルにしたものをノーマルで用意してほしかった。オプションで欲しい人が付ければいいの...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ハイゲートですので、そのままが一番だと思い、殆ど手を加えてもいません。インテリアは、最初、何がどこにあるのかわからず、これがminiの洗礼か、と苦笑いしま...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








