ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
積載性のレビュー
十分。不満に思った事は一度もない(といっ...
- クルマ:2014年 クロスオーバークーパー(燃費:10km/L)
- 投稿者:とまとさん(50代、男性、MINI歴:12年)
十分。不満に思った事は一度もない(といってもまだ納車して半年ほどだが)。ただ長いもの(サーフボードとか)はちょいと厳しいと思う。やらないが。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 足回りをオーリンズDFVに変更しているため、街乗りの段差や高速の段差など多少跳ねることもありますが、高速度域の安定感や思ったところにス...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- BMらしいミニのまとめかた、といった高級な感じもあり、楽しい仕上がりになっていると思いしました。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- コンバーチブルは見た目のかっこよさに関しての異論は無いと思いますが、周囲の反対(特に奥さん)が多いと思います。フルオープンの場合に気に...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- クラブマンに乗り始めてから街中を走る事が好きになりました。それは信号待ち等で注目されている事を実感でき、知人からうらやましがられるから...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- R56よりは劣るものの、BMのSACに乗っている所がアドバンテージあり!走行安定性は良い!又重厚感、雰囲気もまたグット‼️\n\nMI...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「2000ccのターボということで、2度高速走行で体感してみたところ、高速走行は思った以上に楽でした。カーブも車体が外に膨らむ感は少なく、スムーズに曲がれる...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。