ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
センターメーターのデザインが気に入って購...
- クルマ:2011年 ミニ3ドアONE(燃費:12km/L)
- 投稿者:ひできさん(50代、男性、MINI歴:14年)
センターメーターのデザインが気に入って購入したものの、運転時に視界に入ってこないんですよね。あと、シートも素材が安っぽいというか普通の感じです。新型ミニはセンターメーターがナビに変わっていてメーターが運転席前方に来ているので、乗り換えたいなと思っています。結構、同じ意見の人は多いんじゃないでしょうか。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 抜群に早い!満足、高速での抜き去る快感、エンジン音と共にもっと大きければ満足。エンジンスタ-トでエアコンスイッチが入るので止めたい。ま...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 息子が仕事の都合で車に乗る機会が減り、車検の前に売り払いたいとの意向を示した。我が家には、AMG・CLA45(SB)とMINIクーペ・...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- クラブマンJCWは走りも良いなと思います。胸の透くような加速、乗り心地はクラウンなどと比べればゴツゴツして良いとは言えません。クロスオ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 国産車にはない雰囲気。いままで、国産車ばかりを乗り継いできたので、あまりの個性のなさに少しウンザリしてたところにハマりました!続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 下道はほんとに十分すぎるパワーで満足です。高速でも十分いい加速するから、追い越しが楽で助かります。意外とキビキビと走るところもよかったです。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「パワーがありストレスなく走ります。低速からトルクが太いので、シフトチェンジをさぼれますが、逆にエンジンを回す楽しみに欠けます。その辺はNAだった方が楽しめ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。