ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
グレードはクーパークラブマン・ハンプトン...
- クルマ:2011年 クラブマンクーパー(燃費:13.5km/L)
- 投稿者:けいたんさん(40代、男性、MINI歴:10年)
グレードはクーパークラブマン・ハンプトンです。まず外装ですが、専用色のリーフブルーメタリックがかなりいい感じで、光が当たった時の輝きは最高です。
外装でちょっと残念だったのがヘッドライトで、ハロゲン使用でした。次に内装ですが、文句なしですw
総合的にかなり満足してます。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 独特な走りが好きで独身時代からミニに乗っています。子供は喜んで乗ってくれますが、相変わらず嫁には不評です。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 納車されて10日経ち、累計500キロ程走りましたので試乗では気づけない点などをレビューします。\n\n(走行性能)\nかなり低速寄りの...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- イプリクスグレーのボディにデニムブルーの幌。今でも見飽きることはありません。洗車の時が至福の時間です。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 積載性について
- 十分。不満に思った事は一度もない(といってもまだ納車して半年ほどだが)。ただ長いもの(サーフボードとか)はちょいと厳しいと思う。やらないが。続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- なんと言ってもクーペデザインとリアビュー。\n中古車だったので現状渡しでしたが、17インチホイールは足元を引き締めます。\nホワイトル...続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- この車を購入する人はほとんどが趣味なので、内装をシンプルにしたものをノーマルで用意してほしかった。オプションで欲しい人が付ければいいの...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「全体的に丸で統一されたおしゃれなデザイン。ドアを開ける時にガラスが少し自動で下がる所がBMWらしくてステキです。ただ、同じ値段で他の車の内装と比較するとち...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。