ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
ブリティッシュレーシンググリーンとシルバ...
- クルマ:2009年 クラブマンクーパー(燃費:10km/L)
- 投稿者:のりきさん(---、男性、MINI歴:10年)
ブリティッシュレーシンググリーンとシルバーのツートンを、中古で買い、ボンネットストライプと、Cabanaのシートカバーつけました。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 昔からあこがれていまして一度は乗ってみたいと思っていました。子供が大きくなったのを機に購入いたしました。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 納車されて10日経ち、累計500キロ程走りましたので試乗では気づけない点などをレビューします。\n\n(走行性能)\nかなり低速寄りの...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 購入時は、1600ccの車で350万円台後半という金額は少し割高では?と感じていましたが、2年経過しても運転が楽しくて仕方ありません。...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- カイトブルーはとても気に入ってます。18inch のランフラットは結構硬いです。値段の割に内装の品質は今の時代ではちょっとチープに...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「5年目位までは国産車と変わらない維持費です。ただそれ以降は経年劣化と共に各パーツの交換が必要になってきます。例えば、ブレーキ関係でいうとブレーキパットだけ...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。